仮想通貨に注目していると、『マイニング』というワードが頻繁に登場し気になっているという方々もいらっしゃることでしょう。
仮想通貨のマイニングとはなんなのでしょうか。
仮想通貨はじめてという方々も、マイニングと簡単に向きあうことができるのでしょうか。
今回マイニングに対しての様々な疑問を解決したいと思います。
仮想通貨のマイニングとは
一見、仮想通貨のマイニングって難しい言葉のような感じがありますが、まずは、マイニングの仕組みを知ることが大事です。マイニングの仕組みはそれほど難しいということでもありません。
仮想通貨によって個人でマイニングできるもの出来ないものがありますが、マイニングによって仮想通貨トレード以外の方法で利益を出すことができます。
ブロックチェーンとは
仮想通貨のトレードをしていらっしゃる方々は当然、ちょっとだけでも仮想通貨とは……ということを勉強していらっしゃることでしょう。
ブロックチェーンが何かは正しく理解していらっしゃるでしょうか。
マイニングは、簡単に言えば新しいブロックをブロックチェーンにつなぐ作業です。
ブロックチェーンのことを知らないで仮想通貨のことは語ることができませんので……。
ブロックチェーンとは、仮想通貨の決済だったり、送金の際の取引データを管理するために使われている技術です。
取引データをまとめたかたまりをブロックとみなし、これをチェーンのように連ねて管理するデータベースのことです。
マイニングとは「採掘」のこと
仮想通貨という存在は、特定の誰かがしっかり管理していたり、取引を誰かがチェック
しているということもありません。はじめて仮想通貨と向きあう方々はここあたりを不思議と感じてしまうことでしょう。
仮想通貨では、不正をしたい放題という感じもしてしまうのですが、それを阻止している手段もマイニングとて言っていいでしょう。
マイニングは、日本語として訳せば、採掘という意味合いです。仮想通貨の新規発行では、採掘という言葉が当たり前のように使用されています。
なぜマイニングしなければならないか
仮想通貨では、なんでマイニングをしなければならないのでしょうか。
ビットコインを例にすれば、マイニングは、
取引の承認&新規発行を目的としています。
・取引の承認
ビットコインは世界中の方々が注目している仮想通貨の代表格です。もともとも仮想通貨は発行できる上限値が存在して、2,100万枚です。
世界で、2,100万枚限定なのです。みなさんがビットコインが欲しいと思えば、一気に価格が吊り上がってしまうことも推測することができます。
急激に高騰していく可能性もあるため、ビットコインは一定のスピードでマイニングが行われるように設定がそれています。
かつ、その取引が不正なのか確認する必要があります。おおかた銀行のメカニズムに慣れていらっしゃるのでしょうけど、銀行の場合は、仲介になっている銀行が取引の監視&チェックをしているから、みなさんが安心して利用することができます。
仲介がいないビットコインは誰が監視していくのかが大事なポイントとなって来ます。
ビットコインでは、第三者のチェックが行われて承認されるメカニズムです。取引の承認とは、データをブロックに詰め込む作業です。このような作業によって、ブロックチェーンとして記録されていくことになります。
第三者の存在によって、ビットコインは、不正のない取引を実現することができるのです。
でも、日々、取引を監視している第三者と言う人たちにメリットが果たしてもたらされているのでしょうか。
・新規発行
ビットコインでは、取引を合意する方法・コンセンサスアルゴリズムとして、Proof of Work(プルーフオブワーク)という方法が採用されています。
Proof of Work(プルーフオブワーク)は、Work、つまり計算量(仕事量)のことです。
世界中に第三者の方々が多くいらっしゃって、コンピューターで計算をして、自分自身が取引を承認しようということを競争しあっている状態なのです。
そのとき全然メリットが存在していないのに承認作業なんてするはずはありません。第三者の方々が、承認作業をしている理由は、承認作業をすれば見返りとして報酬をゲットすることができるからです。
取引の承認作業を正しく行うことができれば、新しく発行されたビットコインを報酬としてゲットすることができます。これがマイニングのメカニズムです。
ビットコインでマイニング作業をしている第三者の方々のことを、マイナーといういい方をします。
マイニングの問題点
いま、とてもマイニングに対して関心を持っている方々が多くいらっしゃることでしょう。インターネットでも、マイニングという言葉が頻繁に飛び交うようになって来ました。
しかし、マイニングは電気代が問題だというネット記事をよく見かけることがあります。
マイニングの電気代とは一体どのような意味なのでしょうか。
ビットコインのマイニング作業は、Proof of Work(プルーフオブワーク)という方法で、取引の合意をしていきます。Proof of Work(プルーフオブワーク)のWorkとは、コンピューターの計算量です。
計算競争というものが展開されていて、勝った第三者が、報酬のビットコインをゲットすることができます。
ビットコインのマイニングって、いちいちコンピューターの計算が必要となるものなのですが、パソコンやスマートフォンでの計算も相当難しくて、計算しているうちにコンピューターが熱をもって発火してしまったという事例も存在しているほどです。
電気代というワードが最近多く目立つのも、単にマイニング作業はコンピューターをフル稼働しなければならないため、当然電気代もかかってしまう手段なのです。
海外では、マイニングに対してのいろいろな記事を見かけますが、マイニングで報酬をゲットすることばかり頑張って電気代がかかってしまうため、できるだけ電気代を節約しようと思って他人のお宅から電気代を拝借してバレてつかまってしまつたという事件もおきています。
マイニングウイルス
また、マイニングには、ウイルスの問題があります。かつて、専用のコードが埋め込まれたサイトを閲覧することによって、見た人たちのコンピューターのCPUを利用して、マイニングが行われてしまうことがありました。
意図しない場所で勝手にマイニング作業が行われてしまって、コンピューターの動作も、どんどんスローになってしまうことでしょう。
裁判になった事例もあり、「Coinhive(コインハイブ)」と呼ばれるプログラムは、ウイルスには該当しないという判決の結果だったようですが……。
しかし、マイニングって、ちょっとハードルが高いのでは……という気持ちもどうしてもしてしまうのではないでしょうか。
果たして、ごくごく普通の方々が、マイニングと気軽に向きあうことができるのでしょうか。
マイニングで儲けることができる?
マイニングを自分自身でもやってみようと思っている方々もいらっしゃるかもしれません。また、マイニングって、難しいと思っている方々もいるでしょう。
果たして、マイニングで儲けることができるのでしょうか。
もう既に、お話ししていますが、ビットコインの発行枚数は、あらかじめ2,100万枚という限定値があります。もう既に、2019年4月20日現在、1,700万枚強は発行済みです。
競争という意味合いでは、今後もっと激化していくでしょうし、半減期とは、マイニング報酬が半分になるタイミング時期です。半減期は、四年に一度あると言われています。
また、マイニングに利用する機材は、実際にかなり高額だったりしてしまうので、マイニングは決してハードルが低いものではありません。
コンピューターをフル稼働するために、冷却装置などを購入する必要があったり、お部屋の広さのもある程度必要だったりします。
マイニング作業に対して、企業が真剣に向きあうということもありますが、マイニングに参加して結局は赤字だったというケースも少なくありません。
実際に、マイニング作業が出来るのは、ビットコインだけということではありません。特別な機材を必要としない種類の仮想通貨もありますし、マイニングではない方法でトークンの新規発行を行う方法と向きあうのもいいのかもしれません。
しかし、もっとマイニング作業ついて勉強しなければ、何も知らずにマイニング作業で儲けている人たちはひとりもいません。
最近では勉強の手間をできるだけ省くことができる、クラウドマイニングという方法も登場しているようですが。
クラウドマイニングとは、マイニング作業をしている団体に投資をする手段です。得ることができたマイニング報酬を、株式の配当金のように得ることができるので、はじめてという方々もこちらの方がスムーズに受け入れることができるのかもしれないですよね。
この方法なら、マイニング作業に対しての知識もそれほど必要ではありませんし、価格の高い機材を用意する必要もありません。マイニング作業がもっともっとハードルが低いと感じることでしょう。
まとめ
いかがでしょうか。今回、仮想通貨のマイニング作業についてお話ししました。
クラウドマイニングを行っている企業が倒産しまうことも予測することができますし、ひょっとしたら詐欺被害に遭遇してしまうこともあるかもしれません。まだまだ、決してマイニング作業のハードルは低いとは言うことができません。
実際に、マイニングと真剣に向きあって儲けようという発想は、ハードルが高いと感じたのかもしれません。
しかし、マイニング作業も仮想通貨のメカニズムのひとつです。仮想通貨投資と向きあっている方々が、マイニングについて知る意味は大きいと思います。